ご葬儀(お葬式)というと、皆さん思い浮かべるのが綺麗な花祭壇ではないでしょうか。
これまで、祭壇と言えば白木祭壇が主流とされていましたが、近年では花祭壇で故人が生前に好きだった花を飾ることや、デザインや表現の幅も広がってきています。
このコラムでは、ご葬儀には欠かすことのできない祭壇の役割や、花祭壇の種類や特徴などをご紹介していきたいと思います。
<目次>
◆祭壇の代表的な種類
・白木祭壇
・花祭壇、生花祭壇
◆花祭壇に使用される代表的な花と特徴
◆花祭壇で出来ること
◆花祭壇の値段
◆『花屋のお葬式』の花祭壇
◆祭壇の代表的な種類
祭壇とは故人を供養するために葬儀会場の正面に設けられている装飾壇のことをいいます。国や地域、宗教や宗派により異なりさまざまな種類の祭壇がありますが、どの祭壇にも『亡くなった故人を大切に祀る・偲ぶ』という役割があります。
日本には代表的な祭壇として、白木祭壇と花祭壇の2つがあり、葬儀費用において”最も高額な商品サービス”となるのがこの祭壇になります。
《白木祭壇》
日本のご葬儀において、従来から用いられている祭壇がこの白木祭壇です。
白木祭壇は、白木のあたたかな温もりと厳粛な雰囲気を感じられるのが特徴的です。
白木祭壇はご葬儀の都度制作されるものではなく、一般的には葬儀社が所有する白木祭壇をレンタルすることになります。レンタル料金については大きさや段数などによっても異なりますが、相応な金額になるケースが多いようです。
また、白木祭壇のレンタル料金の他に、祭壇に装飾する生花代等も別料金で発生します。
《花祭壇、生花祭壇》
名前の通り、生花をベースに都度制作する祭壇です。制作を担当するのは葬儀社と下請け契約をした花屋となります。
祭壇に使用する花は菊や百合といった従来のご葬儀イメージの花だけではなく、生前に故人が好きだった花や思い出のエピソードのある花だったり、四季折々の花を使用したりと、故人をイメージした花祭壇をカスタマイズできる葬儀社もあります。
さまざまな種類の花、色彩豊かな花、オシャレな花器や資材を活用するなどデザイン性がとても高く、無宗教葬儀の花祭壇 / 仏教葬儀の花祭壇 / キリスト教葬儀の花祭壇 / 神道葬儀の花祭壇など宗教や宗派を問わない、「同じような料金を払うならば」、「葬儀式場が華やかになるから」等の理由で、近年では白木祭壇に代わり(花の葬儀が)主流となっています。
祭壇を選ぶ際は、どのようなご葬儀を執り行うか・会場の規模などにより異なるので、より良いお見送りをするためにもしっかり事前に葬儀社と話し合って決めることが大切です。
◆花祭壇に使用される代表的な花と特徴
花祭壇というと、白い菊や百合の花が多く飾られているイメージを持たれる方が多いかもしれません。しかし、近年ではトルコキキョウやカーネーションといった洋花や、故人が生前に好きだった花や思い入れのある花などを飾ることも多くなっており、デザインやカラーのバリエーションがとても豊富になってきました。ここでは、花祭壇に使用される代表的な花と、その特徴をご紹介していきたいと思います。
《菊》
花祭壇と言えば白い菊を思い浮かべる方も多いでしょう。菊は日本を象徴した国花であり、花の中でも特に長持ちする花の1つです。天皇家の紋章としても使用されています。
菊は古くから日本に愛されている花でさまざまなカラーがありますが、花祭壇に特に使用される白い菊には『誠実』『あなたを慕っています』という花言葉があり、その香りには故人のご遺族に安らぎを与えてくれる効果もあるようです。
《百合》
菊と同様に代表的な花が百合の花です。百合は日本だけではなく、世界各国からも愛されている花で、キリスト教や神式の葬儀でも使用されます。
百合には『純潔』『無垢』『厳粛』といった花言葉があり、白い百合だけでなく淡いピンクの百合なども花祭壇に使用されており、また祭壇だけでなく棺の中に入れる花や仏壇に飾る花としても選ばれることが多いです。
《カーネーション》
カーネーションと言えば、一番に思い浮かぶのは母の日の花ですよね。カーネーションには多くのカラーがありますが、白いカーネーションには『私の愛は生きている』という花言葉があり、亡くなった母を偲ぶ花という意味があるとも言われています。
《トルコキキョウ》
トルコキキョウは花束やブーケなどのお祝いで送る花として使用するのをよく目にする花ですが、その美しい花姿や優しい温かな色味から、花祭壇に使用する花としても選ばれることが多いです。花言葉には『優雅』『すがすがしい美しさ』『感謝』といった意味があります。
カラーも豊富で白や紫、ピンク、イエロー、グリーンなどさまざまであり、花祭壇に故人らしさを表現するにはぴったりの花とも言えるでしょう。
《蘭(胡蝶蘭)》
蘭はお店の開店祝いやウエディングなどのお祝いごとに多く使用される花で、高貴で清純なイメージを持つことからさまざまな節目の際に贈る花としてよく目にします。
蘭にもいろいろな種類がありますが、花言葉には『幸福が飛んでくる』『清純』『あなたを忘れない』といった優しく温かな意味をもつことがあり、厳粛な雰囲気をイメージさせる種類や遊び心をイメージさせる種類などバリエーションが豊富なため、花祭壇に用いられることも非常に多い花です。
◆花祭壇で出来ること
花祭壇の最大の魅力は、『祭壇に故人らしさ・イメージを表現できること』ではないでしょうか。故人が生前に好きだった花やカラーに合わせてさまざまな種類・色合いの花を選んで飾ることができるので、ご葬儀も華やかで温かみのあるひと時になることでしょう。
葬儀社によって花祭壇のデザインや使用する花は異なります。
故人のお人柄やご趣味・これまでの歩み・ご遺族様の意向をヒアリングし、一からオーダーメイドで製作するオリジナル花祭壇をデザインすることが可能な葬儀社もあります。
例えば、故人の生前の趣味のコレクションを生花と一緒に祭壇に飾ったり、ガラスや竹などの個性的な素材で祭壇を構成したりすることもあります。
実際に弊社でデザインしたオーダーメイドの花祭壇では、以下の写真のように、生前に絵画がご趣味だった故人様のご葬儀で花祭壇と一緒に絵画を展示し個展を開いたり、最愛の奥様への想いを込めて祭壇をハート型にデザインしたりと、故人様らしさを表現した花祭壇を製作した実績が多数ございます。
(絵画がご趣味だった故人様をイメージした花祭壇)
(最愛の故人様への想いを表現したハート型の花祭壇)
◆花祭壇の値段
近年では、葬儀社が設定するパックプランに一定レベルの花祭壇が含まれているケースが多いですが、基本的にその価格は非公開となっています。さらに、花祭壇の大きさ/デザイン/使用する花が同じような感じでも、葬儀社によって設定価格はバラバラです。
設定価格の相場としては、最低でも20万円~と言えますが、オーダーメイドの祭壇で豪華なものになると100~200万円になることも少なくないようです。また花祭壇に使用する花は生花がほとんどであるので、季節や流通によって値段が多少変動することも考えられます。花祭壇を検討される方は、前もって明確な見積もりを出してもらうと安心でしょう。
◆『花屋のお葬式』の花祭壇
弊社では、花屋が共同運営する葬儀社ならではのクオリティで相場の30%~50%の低価格化を実現し、お客様のご要望に合わせてお選びいただける2つのタイプの花祭壇をご用意しております。
「花祭壇は高額な費用がかかるのではないか」と、マイナスなイメージを持たれる方も多いかもしれません。
花祭壇はどうしてこんなにも高額なのか・・・。一番の理由は、結婚式など他のイベント装花に比べて「元請けの上乗せ利益額が大きすぎるから」だと言えます。昔ながらのこの過剰な上乗せ体質に対して弊社では、花屋が共同運営する葬儀社ならではの感覚(花屋の感覚)で、【花屋業界の常識価格=適正価格】にて花祭壇をご案内しております。
もちろんお創りする花祭壇は、生花市場の買参権(競りの参加資格)を有した目利きのある職人たちが自ら仕入れた新鮮で上質な花々を使用し祭壇を彩ります。
使用する花は、ダリア・カーネーション・トルコギキョウ・百合・蘭・スプレーマム・アナスタシア・バラなど種類豊富で、お好きな花材や色彩、アレンジ対応のご要望もお伺いしております。また、弊社では完全オリジナルのオーダーメイドの花祭壇も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
《花祭壇 デザインの一例》
(仏教葬儀の花祭壇)
(神道葬儀の花祭壇)
(オーダーメイドの花祭壇)
内容と費用で不安を抱えることなく、故人の大好きなお花、素敵な花祭壇で見送ってあげたい…。
『花屋のお葬式』は、そんなお客様の想いにしっかりとお応えいたします。
ご葬儀や花祭壇のご相談など、ぜひお気軽にお問い合わせください。
Comments